Amazonブラックフライデーセール会場はこちら

2021年のQOLを上げてくれた買ってよかったもの(ガジェット編)

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

2021年も残り少なくなってきました。ということで今年もたくさんガジェットを買ってしまいましたが、その中でQOL(生活の質)を上げてくれたお気に入りのアイテムを紹介します。

この記事ではガジェット系アイテムを中心にお話します。どこまでがガジェットでどこからが家電なのかというのはありますが、そこは個人の主観ということで。。。

2021年の買ってよかったガジェットたち

いろんなアイテムを買っているんですが、全然記事化できてない… ランキング形式に使用かと思いましたが、甲乙つけがたいのでとりあえずドドンと紹介していきますね。

僕らが欲しかったのはこれなのよ|iPad mini(第6世代)

まずはなにはなくともこれですよね。待ちに待ったiPad miniの新モデルが満を持して登場しました。

CPUもA15になり、ホームボタンは廃止されたベゼルレスデザイン(ベゼル太いけど)へと進化。さらにLightning端子からUSB‐Cに変わったことで拡張性も大幅にアップという僕たちのほしかった最強のiPad miniへとレベルアップを果たしました。

ディスプレイサイズは大きくなったのに、全体の筐体サイズは小さくなるというウルトラCまで決めてくれました。ありがとうApple。

RAWデータの写真現像は余裕だし、4K30Pの動画編集だってサクサクこなしてしまえます。

もちろんサイズ感を生かした動画視聴や電子書籍を読む、ブラウジングといったエンタメ消費端末としても相変わらず超優秀。

これは買ってよかったに選ばざるを得ない。

ついに見つけた紙とペン|エレコムのApple Pencilペン先

iPad miniの周辺機器も結構購入しましたが、どれか一つ選べと言われたらエレコムから発売された極細の交換用ペン先。

ペーパーライクフィルムと組み合わせて使うのが必須ですが、紙にボールペンやシャーペンで書いているようなカリカリとした書き味は最高。

何種類もペン先を変えて試してみたんですが、個人的にはこの書き味が一番しっくり来たので、しばらくはこのまま使い続けようと思います。

みんなが推してる理由がわかった|M1 MacBook Air

M1チップを搭載して、こちらも大幅進化を遂げたMacBook Air。家を購入したので、その時のグリーン住宅ポイントの交換商品として手に入れました。

Macを触ったのは多分20何年ぶりとかそんなんです。中学校くらいのときに家になぜかG3マックがあってちょろっと触って依頼なのでもはや初めてと言っても過言ではない。

ただ、普段からiPad miniやiPhoneに触れていたのでそんなに違和感なく入り込めました。

ディスプレイやフォントがきれいなのでそれだけでもテンション上がるのですが、M1チップの恩恵でiPad mini以上に重たい処理でもサクサクこなしていけるのが最高に最高です。

製品としての完成度も高くて、所有欲を思いっきり満たしてくれましたし、普通に買っても10万ちょいで手に入ってしまうとかコスパも最高ですよね。

Windowsもそれほどヘビーユーザーというわけではなかったので、あれができないこれができないという不満点はないですね。

それよりAirDropでなんでも写真も動画も共有できてしまうAppleエコシステム最高ですね。これだけでももう離れられない。

CIOの最強モバイルバッテリー|SMARTCOBYPro30W

ブイブイと勢いに乗っているCIOから発売されているコンパクトなモバイルバッテリーのSMARTCOBYPro30W。

MacBook Airまで充電できる30Wの出力があり、バッテリー残量も%で表示してくれる安心デザイン。サイズもAnkerの同容量のバッテリーより一回り小さくて、多くのガジェット好きの1軍アイテム入りを果たしていきました。

10000mAhくらいが容量やサイズとのバランスが丁度いいですよね。

発売からしばらく立っていますが、今の所これを超えるレベルのモバイルバッテリーは出てきてないですね。

いまMakuakeでクラウドファンディングやっているこのアダプタにもなるタイプのモバイルバッテリーが気になっています。

https://www.makuake.com/project/smartcoby-pro-plug/

Microsoftのかわいいキーボードとテンキー|デザイナーコンパクト

最近のMicrosoftデバイスのデザインが結構好きなんです。sarfeceシリーズのデザイナーチームがMicrosoft全体のデザイナー担ってるらしいんですが、Appleとはまた違って親しみやすい丸みのあるデザインがツボ。

このデザイナーコンパクトというキーボードは60%サイズで厚さわずか9mm、重量も287gという、その名に違わぬコンパクトで軽くて持ち運べるキーボード。

会社から貸与されているPCがLet’s noteのCF-RZ6という小さなPCでして、キーボードも小さくてタイピングのストレスも半端ないので、フルサイズで持ち運べて打鍵感もいいキーボードは必須アイテム。

デザイナーコンパクトは、軽くて薄いのに打鍵感もよくメインに使えるレベルの心地よさなので、ほぼ毎日持ち歩いています。

iPad miniでの入力作業もこのキーボードを使ってます。キーマッピングはiOSに最適化されているわけではなく、他のJIS配列キーボードと同じくUS配列として認識されてしまいますが、いくつかキートップの記載と入力される文字の違いを覚えれば特に不満なく使えています。

この辺は慣れですね。

別売りでテンキーも発売されてまして、これも薄くて小さいのでガジェットポーチにもスッとおさまるサイズ感。しかもこのミニマルなデザイン最高です。

資料作るときに数字をガリガリ入力したりする時、やっぱテンキー欲しいよなってなりますよね。

クリエイターの左手ツールとしても、持ち歩けるサイズ感のテンキーは有能だと思います。これはおすすめ。

SONYの全部入り完全ワイヤレスイヤホン|WF‐1000XM4

SONYが満を持して発売した全部入り完全ワイヤレスイヤホン。

掛け値なしの最強クラスのノイキャンで周囲の雑音をかき消してくれて耳キーンってなるレベル。外音取り込みはもう一歩感があるもののこれもかなり上位レベルで、ながらくノイキャンとアンビエントで最強を誇ったAirPodsProに勝るとも劣らないところまでやってきました。

音質的にはソニーらしい優等生的なクセのないもので低音から高音まで本当にバランス良く解像感も高くて最高です。ワイヤレスでもハイレゾ品質で聴けるLDACにも対応しているので、一部のAndroid機やウォークマンを経由すると更に高音質を楽しめます。

残念ながらiPhoneはLDAC未対応ですが、DSEE Extremeと通常の楽曲もAIで自動的にハイレゾクラスにアップコンバートしていくれる機能が搭載されているので、正直僕の耳では聞き分けられないレベルでどちらも高音質でした。

発売時は3万円くらいしたハイエンド機ですが、現在は2万円台後半くらいで落ち着いています。

ピエール中野監修の有線イヤホン|HSE-A2000PN(有線ピヤホン2)

通称有線ピヤホン2ことHSE-A2000PNはいざという時の予備のイヤホンという位置付けで常に持ち歩いてます。

テレワークでのオンラインミーティングも基本はワイヤレスイヤホンの方が快適なんですが、バッテリー切れのリスクもありますしね。

時間がないのにペアリングもできてなくてもたつくことを考えると、さっと取り出してイヤホンジャックに繋いだらすぐに使える有線イヤホンはありがたい。

これ3,000円そこそこなのに音質もよくて、低音は結構ボリューム感のある元気のいいサウンド。

ピエール中野氏のチューニングがどの程度影響してるのかは正直わかんないですが、緊急用の予備にしておくには惜しいレベル。

音質的にはやっぱり有線の方が有利なんだなと思い出させてくれた一品。

レトロかわいい有線ヘッドホン|Porta Pro

在宅ワークのお供に耳を塞がないタイプのイヤホンかヘッドフォンが欲しいなと思って購入。

iPhoneについてくるear podsでもよかったんですけどちょっと色気がないですよね。

在宅ワークとはいえ、猫もいるし夜は子供が泣いて起きるかもしれないので耳を完全に塞いで外音をシャットアウトするわけにはいかない。

とは言え作業している部屋は寝室の隣なので、スピーカーで音楽かけるわけにもいかないのです。

周りの音が聞こえて、軽くて側圧がソフトで付け続けても疲れないPortaProはいい感じでした。

おもちゃみたいなレトロでチープな外観がたまらなく可愛いし、音も聴き疲れしなくてなかなか良好。

マイク付きを買えばよかったとちょっと後悔しているのは内緒。

高速Wi-Fiメッシュを構築|TP-Link DECO X60

マンションのときはルーターすらいらなくて、最初からWi-Fiが準備されていた過保護な空間に住んでいたのですが、戸建てに引っ越してネット環境を自分で作らないといけなくなりました。

最初は数千円のやっすいやつ買ってみたものの、1階に設置すると2階の端っことか全然電波が届かないし速度も遅いので、どうせ長く使うな高くても快適に使えるものをと思って購入。

2台のルーターによるメッシュ環境は死ぬほど快適。家のどこにいても200Mbps超えなので何をするにもサックサク。ルーターの近くなら500Mbps超えてくるのでとりあえず現状はなんの不満もないです。

在宅時間も増えて、何をするにも高速なネット回線は必須。あらゆるネット生活の下支えになってくれています。これはマジで買ってよかった。

こちらの記事で宅内のいろんな場所で他のルーターとの速度比較をしていますので、よかったらご参照ください。

さいごに

こんな感じで、2021年に買ったものでQOLを上げてくれるものを紹介してみました。iPadやイヤホンなど、使ってる時間が長いものが必然的にランクインしてきますよねやっぱり。

家電や身の回りのものを中心にもう1つ買ってよかったものの記事をアップする予定なので、そちらもよかったら見てみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です