Amazonブラックフライデーセール会場はこちら

ついにあの機能が実装|消しゴム切り替えができるタッチペン metapen A11をApple Pencilと比較レビュー

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

値上げされて2万円近くになってしまったApple Pencil第2世代。iPadユーザーには必須アイテムではあるものの、ちょっと手が出にくくなってきました。

そこで人気になっているのが数千円で買えるタッチペン。

最近は書き味自体はApple Pencilと遜色ないものが多くて、他の機能でどこまでApple Pencilに近づけるかの勝負になっていました。

今回紹介するタッチペンは、今までどのサードパーティ製のスタイラスペンにも搭載されていなかった「ダブルタップで消しゴムツールに切り替え」機能を搭載してきました。

ただいつでも使えるというわけではなくちょっとクセがあります。

  • 書き味は問題なし
  • パームリジェクションあり
  • 傾き検知あり
  • ペン先交換可能
  • マグネットでiPadにくっつく

  • くっつけて充電は無し
  • 消しゴムツール切り替えはアプリが限定的

開封・同梱物

外箱はこんな感じです。2,000円代のアイテムですがパッケージにチープな感じはありません。

同梱物はマニュアル系の他にはUSB-Cの充電ケーブルと交換用のペン先。

外観・スペックをApple Pencil第2世代と比較

続いてデザインやスペックを確認していきましょう。

MetapenA11 シンプルだけどクセのないデザインがGOOD

光沢を抑えたホワイトで全体的なクオリティは悪くありません。というか値段を考えると十分だと思います。パッとみた感じは見分けがつかないレベル。

長さはほぼ同じ。太さはmetapen A11の方が少し太いですが、握り心地は違和感ありません。

ペン先の太さもほぼ同じ。

エレコムの極細ペン先と交換もできました。全てではないですが、一部のApple Pencil用ペン先とは付け替えて使用できます。

Apple Pencilのロゴがある箇所にはmetapenのロゴが入っています。

この面がフラットになっていてiPadにくっつくようになっています。

最大の違いはペン先近くにあるボタン。このボタンに幾つかの機能が割り当てられていて、電源のオン/オフもここで行います。

充電はUSB-C。マグネットでワイヤレス充電ができないので充電はここから行います。

2,000円台で買えるアイテムですが、チープな感じはなく、よく作り込まれていると感じました。

MetapenA11のスペックを他のスタイラスペンと比較


Apple Pencil
第2世代

metapen A11

GOOJODOQ
GD13

Ciscle
タッチペン

USGMOBI
S03
価格19,271円2,000円〜3,000円3,000円〜3,500円3,000円〜3,500円2,000円〜3,000円
サイズ16.6cm16.5cm19.2cm18.5cm19.4cm
重さ20.7g13g13.5g20g
連続使用時間12時間8時間10時間11時間24時間
充電時間30分で90%30分120分90分90分
パームリジェクション
傾き検知
筆圧検知××××
マグネット内蔵
ワイヤレス充電×××
ダブルタップで
消しゴムツール
×××
ペン先の互換性××

Apple Pencilと比べると、長さはほぼ同じですが、重さはmetapen A11の方がかなり軽くできています。

この辺は好みにもよると思うのですが、多少は重さもあった方が書きやすいと感じるので、最初に握ったファーストインプレッションとしてはApple Pencilの方が好みでした。

まとん
まとん

数分使ってたら気にならなくなる程度の差ですけどね

ワイヤレス充電には対応していませんが、マグネットは内蔵しているのでiPadにくっつけて持ち運ぶことはできます。

ダブルタップで機能を切り替えられるのはApple Pencilの他にはこのmetapen A11しか搭載していないのですが、ちょっとクセというか制限があります。

MetapenA11のボタン操作でできること

ペン先に搭載しているボタンにはいくつかの機能が割り当てられています。できることはこんな感じ。

ボタン操作でできること

1回クリック
アンドゥ機能(1つ戻る)

2回クリック
消しゴム機能へ切り替え(ただしアプリに制限あり)

3回クリック
カメラのシャッター

タッチペン初の消しゴム切り替え機能搭載! なんですが…

サードパーティ製のタッチペンで唯一、消しゴムツールに切り替える機能を搭載しています。

ただし注意点が2つ

  • 消しゴム切り替えができるのはGoodnotesかProcreateの2つだけ
  • 消しゴム→ペンツールへの切り替えは不可

ペン先のボタンをダブルクリックで機能を切り替えられて、また一歩スタイラスペンがApple Pencilに近づいたのかと思ったんですが、まさかの純正メモアプリでは使えません。

消しゴムツールへの切り替えができるのはGoodnotesかProcreateの2つのアプリのみ。

まとん
まとん

ちょっとピーキーすぎるのではないですかね…

Goodnotesは確かに人気アプリで、使っている人も多いと思いますし、僕もメインのメモツールとして使用しています。とは言っても、やはりメモアプリやフリーボードといったApple純正のアプリには対応して欲しかった。

またペン→消しゴムへの切り替えはできるけど、消しゴムからペンに戻すのはダブルクリックではできません。

まとん
まとん

これはちょっとなんとかならなかったのか…

1回クリックのアンドゥ機能が意外と便利

消しゴム切り替えは限られたアプリでしか使用できませんが、1回クリックでアンドゥ(1つ戻る)昨日ほとんどのアプリで動作しました。

もちろんメモアプリやフリーボードでも使えるので、書き間違えたと思ったら1つ戻ってとの線画を消すという使い方はできます。

手書き文字やちょっとしたイラストくらいの使用であればこっちの方が実用的かもしれません。

また写真の画像編集なんかでも有効でした。特にiPad miniを使っていると小さいスライダーを操作して画像編集をするのにペン操作で行うことが多いので、指先の操作で1つ戻れるのはめちゃくちゃ便利でした。

その他にはエクセルやスプレッドシートでも有効でした。ただこっちはペン入力と併用することはないのであまり出番がないかもしれません。

Apple Pencil用のペン先と互換性あり

Apple Pencil用のペン先と互換性がありました。Apple Pencilように発売されている交換用のペン先が使用可能なので、書き味の異なるアイテムと交換して手軽に書き味をカスタマイズすることができます。これはありがたい。

おすすめはエレコムの極細のペン先

ペーパーライクフィルムと組み合わせることでカリカリとしたボールペンのような書き心地を再現することができます。

その他にもグリップ力を上げて引っ掛かりを強くしたりと、たくさんの種類が発売されています。

いくつかまとめてみていますのでよかったら参考にしてみてください。

MetapenA11の書き心地など

書き心地については、過去に紹介したスタイラスペンと同じく、Apple Pencilと遜色ありません。

ペン先の追従性や反応速度も少なくとも僕が認識できるレベルの差はありません。筆圧を検知する機能は搭載されていませんが、普通にメモをとる程度の使い方であれば全く問題ありません。

価格差が5倍以上あることを考えると十二分に満足できる仕上がりですね。

この辺りは動画で見てもらった方がイメージが掴めると思いますので、良かったらこちらも参照してみてください。

さいごに

こんな感じで、ボタンがついたApple Pencilの代替アイテム「metapen A11」をレビューしてみました。

書き心地はApple Pencilと比べてもそんなに変わらないなという印象。最近のサードパーティ製のタッチペンはこの辺りかなり優秀ですね。

製品のクオリティも2,000円前後のアイテムにしてはそんなに悪くないです。

やはり最大の特徴であるペン先のボタンが便利。消しゴムへの切り替えについては期待していたほど自由自在という訳には行かなかったものの、アンドゥ(一つ戻る)は思いの外便利でした。

できればこのボタンについても任意の機能を割り当てられるようなものが出てくると一気に人気アイテムになりそうな気はしますがきっと色々難しいんでしょうね。

Apple Pencilの互換アイテムとしては十分に書けて、追加機能もあってとガジェット好きには好奇心をくすぐられるアイテムなんじゃないでしょうか。

  • 書き味は問題なし
  • パームリジェクションあり
  • 傾き検知あり
  • ペン先交換可能
  • マグネットでiPadにくっつく

  • くっつけて充電は無し
  • 消しゴムツール切り替えはアプリが限定的

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です