Amazonブラックフライデーセール会場はこちら

PowerPort AtomⅢ 63W Slimレビュー|GaN採用でコンパクト・ハイパワー・4ポートの頼れる高速充電器

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

これだけスマホやタブレットが普及してくると、困るのが充電環境。特に在宅ワークが増えてくると気が付いたら卓上が電源タップとコードで溢れてしまっています。

コードが多くなると絡まるし見た目にもストレスフルです。

そんなデスク周りをスッキリさせつつ、高速充電・4ポート(USB TypeC ×2、USB-A × 2)に対応しているANKERの高速充電器『PowerPort AtomⅢ 63W Slim』が最高でした。

PowerPort AtomⅢ 63W SlimのここがGOOD
  • GaN採用で小さいのに高出力
  • 合計63Wのハイパワー
  • USB Type-Cで最大48W
  • 合計4ポートまで充電可能
  • 最新充電規格のPD3.0、 PowerIQ 3.0 (Gen2) 、PPSにも対応

PowerPort AtomⅢ 63W Slimのここが残念
  • ホワイトが無い

GaN(窒素ガリウム)採用。小さいのにハイパワー「PowerPort AtomⅢ 63W Slim」レビュー

GaN(窒素ガリウム)を充電器に採用すると、発熱を抑えつつハイパワーを維持できるので、ここ最近は多くの充電器に採用されています。

おかげで充電器が以前とは比べ物にならないレベルでコンパクトになってきました。

ANKERはその中で他メーカーに先んじてGaNを採用してきた実績があります。PowerPort AtomⅢ 63W Slimもこれだけの大きな出力を持ちつつ、これまでの製品と比較しても大幅にサイズを小型化することに成功しました。

PowerPort AtomⅢ 63W Slimのデザイン

同梱物はこんな感じです。

  • 電源ケーブル(1.5m)
  • 説明書
  • 両面テープ

両面テープは机の裏などに固定して使うためのものですが、僕のには入ってなかった…。

テーブルの上をすっきりさせたい時は、こんなふうにくっつけて見えなくしてしまうのもいいです。

本体をコンセントに直挿しじゃなくて、ケーブルを使ってコンセントに挿して使うので電源ケーブルが必要。

コードは1.5mあるので取り回しに困ることはないかなと思います。

本体サイズは88mm × 86mm × 18mmで上から見るとほぼ正方形。上面は細かい格子状の模様。手触りも良くていい感じです。

中央の丸いところは電源が入ると青く光ります。

裏面のコーナー部分には滑り止めのゴム。テーブルの上でもゴソゴソと動かない程度のストッパーにはなりそうです。

厚さは18mm。2cmを切っています。手に取ってみるとこの薄さを実感します。

裏面には滑り止めのシリコン。テーブルの上に置いて使っても、コードに引っ張られて簡単にどこかに行ってしまったりはしません。

正面の充電ポート部分。コードを差し込んだ時に干渉しないように幅を取るにはこれが限界じゃないでしょうか。USB-Type-C×2(18W、45W)とUSB-A×2(単独最大12W、合計最大15W)。

合計63W 大きな出力で充電が可能

PowerPort AtomⅢ 63W Slimは4つまでのデバイスを接続して充電が可能です。ここがちょっとややこしいんですが、出力は『合計』63W。

一つだけ充電するのと、複数デバイスをつないで充電するのとでは出力が変わります。

USB Type-Cポートの数は2つ。差し込み口に書いていますが、最大は45Wまでの高速充電が可能です。

https://toritome.org/wp-content/uploads/2018/10/img_1516.pngまとん

45WならMacBook Airを2時間で充電器できます。早い!

ただし、2ポート同時に使用した場合は、45Wと表記のあるポート側は30Wに出力が制限され、合計で30W+18Wに制限されます。

注意

18W側にケーブルが刺さっているだけで、45Wのポート出力は30Wに制限されます

USB-Aのポートが2つ。これは2つ合計で15Wまで充電できます。合計15Wなので、片方で7W使用したとすると、残りの1つでは8Wまでしか充電できないことになります。

https://toritome.org/wp-content/uploads/2018/10/img_1517.pngとり

ケーブル挿しっぱなしで使ってる人は要注意やな!

https://toritome.org/wp-content/uploads/2018/10/img_1516.pngまとん

僕はそこまで気にしてませんけどね!30Wでも割と十分。

最新の充電規格 PD3.0、 PowerIQ 3.0 (Gen2) 、PPSにも対応

USB Type-C ポートは高速充電が可能なPD3.0に加えてPowerIQ 3.0 (Gen2)にも対応。接続されたデバイスに最適な高速充電規格を自動的に検知し、最適な電流を選択して送ることで、常に最高速で充電することができます。

https://toritome.org/wp-content/uploads/2018/10/img_1517.png

一番早く充電できる方法で勝手に充電してくれるんやな!

また最新の充電制御規格であるPPS(Programmable Power Supply)に対応しています。

これは充電される側のデバイスの状況を自動的に感知し、電圧・電流を細かくコントロールすることで発熱を抑え、充電時間を短縮してくれる機能です。

電流がや電圧が過多に共有されると、スマホをはじめとする電子機器は発熱してしまいます。

この熱は本来であれば充電に使われるはずだったエネルギーですが、上手く制御できないと熱になって捨てられてしまいます。

その熱を最小限に抑えることで、無駄なく短い時間での充電を可能にしたのがこの規格。

https://toritome.org/wp-content/uploads/2018/10/img_1516.pngまとん

要するに、何も考えずに充電しとけば、最適な方式を自動で選んでくれるんですね!

PowerPort AtomⅢ 63W Slimはこう使う

今回は自宅の作業用デスクで固定して使うために使いました。

各ポートはこんな感じで使ってます

USB Type-C 45W:C to C

USB Type-C 18W:MagSafe充電器

USB-A:A to C

USB-A:NATIVE UNION 3in1ケーブル

今のところこんな感じでほぼ固定して使っています。

Type-Cの45WはC to Cケーブル。ぼちぼちMacBook購入予定なのでその充電用だったり、モバイルバッテリーや、その他フリー充電用。

もう一つの18W Type-CはMagSafe。アルミのスタンドにくっつけて使ってます。これ1,000円にしては超便利で質感もいい。iPhoneの定位置として確保しています。

低出力のUSB-Aの片方はA to Cケーブルで、高出力が不要なイヤホンだったりカメラバッテリーの充電。あとモニター電源が必要な時はこれを使ったりしています。

残り1つは予備として色んなデバイスを充電できるようにNATIVE UNIONの3in1ケーブルにしています。iPhone SEを充電するためのLightningや、稀に出てくるmicro-USB端子も備わってるので一つあると便利。

コード類を「ゆるく」隠すためにテーブル下に配置

これをここに。

机の裏に固定するのではなく、机の裏に固定した大きめのラックに放り込んでいます。

下からデスクを見るとこんな感じ。

裏を通して、テーブルの端から持ち上げてきます。

Ankerのマグネット式ケーブルホルダーで卓上にまとめておくと見た目もスッキリするし使い勝手もいいのでおすすめ。

あんまり色々と固定しすぎると後で変更したい時にめんどくさいので、これくらいが丁度いいかなと思っています。

デスクの下はあんな感じでしたけど、卓上は割とスッキリさせることができました。まだやりたいことたくさんありますけどね。現状はバージョン1.0くらい。

https://toritome.org/wp-content/uploads/2018/10/img_1516.pngまとん

モニターとモニターアームとスピーカー欲しい!

さいごに

こんな感じでコンパクトでハイパワーな「PowerPort AtomⅢ 63W Slim」をご紹介しました。僕の使い方だと正直ポテンシャルを持て余している感はありますが、デスクをスッキリさせるのには小型で高出力かつポートの多い充電器は欠かせません。

PowerPort AtomⅢ 63W Slim」はデザイン的にもスッキリしているので、テーブル上に置いておいても問題ないですし、コンパクトで軽いんで、旅行に行くときもこれ一つ持って行っておけば、不毛な充電器争いも無くなるのでいいと思います。

デバイスが多くて、増えすぎた充電器を一旦整理したい人にはお勧めです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です