Amazonブラックフライデーセール会場はこちら

【Anker 『Liberty Air』レビュー】安くて軽くて高音質なAirPodsキラー。1万円以下では無敵の完全ワイヤレスイヤホン

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

安くていいイヤホンないですか?

そんな答えようのなさそうな質問への最適解になり得る完全ワイヤレスイヤホンがANKERから発売されているLibertyAir

ANKERのイヤホンといえば、Liberty+とその廉価版であるLibertyが大人気でした。

価格、音質のバランスが最高で今も売れ続けています。

まとん

そんなANKERから、また魅力的な完全ワイヤレスイヤホンが出ましたよ
今度のは何が違うんや?

とり

まとん

ケース含めて55gと圧倒的に軽いんです。形状もAirPodsっぽい
名前にも「air」が入ってるし、バチバチに意識してるな

とり

まとん

値段はAirPodsの半分ですけど、音質や機能は負けてないですよ

アンカーから発売されたAirPodsキラーとなるかもしれない、軽くて安くて高音質なイヤホンが『Liberty Air』です。

LibertyAir の外観・スペック

LibertyAirのスペック

  • 防水性能:IPX5
  • ドライバー(フルレンジ):6mm×2
  • 充電時間:約2時間
  • 再生可能時間:約5時間(本体)、約20時間(ケース)
  • 重さ:約6g(イヤホン片側)、約55g(充電ケース含む)
  • Bluetooth5.0
  • 接続範囲:10m
  • 対応コーデック:AAC、SBC

IPX5まで対応しているので、汗やちょっとした雨くらいは大丈夫。本体重量も片側6g程度と軽いので、スポーツ用途にも最適です。

コーデックはAACにも対応しているので、Apple製品なら高音質で再生可能。

Bluetoothのバージョンは5.0。最新の規格ですがひとつ前のBluetooth4.2と比べても、イヤホンで使う上では大差ありません。

少なくとも音質アップや接続安定性、音質にはほぼ影響ないのではないかと考えています。

Bluetooth4.2と5.0に違い
  • 通信速度が約2倍に進化
  • 通信範囲が10mから100mに大きく拡大
  • 転送速度が1mpsから2mpsへ最大2倍にアップ

 

LibertyAirの付属品

本体と充電ケース以外はイヤーチップが3種類と充電用ケーブルのみ。

イヤーチップはつけ心地も悪くなく、サイズも3種類あるのでフィットするものが選べると思います。

LibertyAirの外観

AirPodsのように本体から細長く伸びたような形状ですが、丸いAirPodsに比べてLiberty Airはややスクエアな角ばったフォルムをしています。

「耳からうどん」と揶揄されることもあるAirPodsですが、Liberty Airはそんな印象はありません。シュッとしたクールなイメージです。

ケースの大きさはこれくらい。名前の「Air」にもあるように、最大の特徴はその軽さにあります。本体とケースを合わせても55g

カバンやポケットに入れていても気づかないレベルの軽さ。ケースも角がない丸みを帯びたフォルムをしているので、ポケットの中でも引っかかることなくスムーズに取り出せます。

Beoplay E8のようにケースに高級感があるわけではないですが、安っぽいわけではなく必要にして十分。

差し込んで充電します。少し差し込むとマグネットでスっと引き付けてくれます。この写真で見てもわかるようにめちゃくちゃコンパクトですね。

バッテリー残量の確認はケースで

本体だけで5時間ケースも含めると20時間の使用が可能です。これだけの稼働時間があれば、ちょっとした旅行のお供にも十分です。

バッテリー表示はケース前面の3つのインジケーターで確認します。

充電してないときはケースをパカパカと開閉して確認します。

ケース開閉時

1つ点滅:5%未満

1つ点灯:5%以上、30%未満

2つ点灯:30%以上、70%未満

3つ点灯:70%以上

 

充電中のバッテリー残量の確認はこちら

バッテリー充電時

1つ点滅:0%以上、30%未満

2つ点滅:30%以上、70%未満

3つ点滅:70%以上

3つ点灯:100%

LibertyAirの装着感

イヤーピースが3種類ついてくるので、自分にあった装着感のものが選べます。

耳へのおさまりはこんな感じ。うどん感はないですよね。ガジェットっぽさのある見た目で結構好きなデザインです。

AirPodsは引っ掛けるだけなので耳の形状が合わないと落っこちそうで怖いという意見がありましたが、LibertyAirはカナル型なので耳の穴にしっかりとフィットして頭を激しく振ってもびくともしません

LibertyAirの接続方法

STEP.1

ケースから取り出すと勝手に電源が入ります。最初は右が点滅。その後左が点滅したら左右のペアリングは完了。

これでスマホ側で検出できるようになります。

STEP.2

スマホ側に検出されるのでタップしたら接続完了。

450

以上、たったの2ステップです。

まとん

いったんBluetooth接続が完了したら、次からはケースから取り出すだけで一瞬で接続されPUSH AND GOに対応しています

 

LibertyAirの機能や操作方法など

操作はタッチパッド方式

Liberty Airの操作はタッチパッドで行います。

操作方法

音楽再生

右側を2回タップ:再生/一時停止

右側を2秒長押し:曲送り

左側を2秒長押し:曲戻し

 

着信中

右側を2回タップ:電話に出る/終了

右側を2秒長押し:着信拒否

 

音声アシスタント

左側を2回タップ:siri その他音声アシスタントを起動

注意!
音量調整はイヤホンからはできません。本体での操作が必要です。

ノイズリダクション機能で通話も快適

左右のイヤホンに搭載されたマイクで外部周辺のノイズを認識して低減させるノイズリダクション機能が搭載されています。

リモートワークが増えてきた影響で電話でのミーティングの回数が激増したので、この機能はとてもありがたい。

ワイヤレスイヤホンを通すとどうしてもくぐもったような音声になりがちですが、LibertyAirはかなり自然に聴こえます

パッシブノイズキャンセリング機能で没入感アップ

パッシブノイズキャンセリング機能を搭載し、より没入感のあるサウンドを楽しめます。

パッシブノイズキャンセリング
イヤホン自体の遮音性を高め、周囲の音を物理的にシャットアウトするノイズキャンセリング方式です。
名前の割にはローテクやな

とり

まとん

ちなみによくあるノイキャンは“アクティブノイズキャンセリング”と呼びます

アクティブノイズキャンセリングは、オン/オフで効果が実感できるので効いてる感が強いですが、その分重たくなります

イヤホン本体の作りで外音をシャットアウトできるならそれに越したことはないわな

とり

LibertyAirの音質

全体的にバランスがいいですが、低音がズンズン鳴る感じではありません。

振動板にグラフェンコートが施されたドライバーを採用しているのがポイント。

グラフェンコートを施すと、高音がグッと鮮明になります。格安のイヤホンでも採用する機種が増えてきていますが、下手するとシャリシャリ感が強くなりすぎて聞き疲れが激しくなるといわれています。

Liberty Airはその辺の調整がうまいのか、中音から高音がとてもクリア。あんまり低音が強く出るのが苦手なぼくにはぴったりでした。

ボーカル中心のJ-pop、特に女性ボーカルの楽曲には最適じゃないでしょうか。この辺りを聞く層が一番多いと思うので、ニーズの一番でかいところに上手く合わせてきたんでしょう。

セリフも聞き取りやすいので、ドラマや映画の視聴にもいいですよ。遅延も体感できるレベルでは感じませんでしたが音ゲーなんかは避けた方が無難かもしれません。

ぼくはイヤーチップをコンプライのTWタイプ(完全ワイヤレスイヤホン用)に変えて使っています。付属のものでも十分ですが、コンプライのイヤーピースは段違い。

唯一弱かった低音もナチュラルに強めに聞こえてきて、遮音性もアップします。音質のレベルが一つあがる感じがするので試してみてください。

装着したらこんな感じです。薄く見えるかもしれませんが遮音性が段違いにアップします。

低反発素材でできているので、指でぎゅっとつぶすことができます。これがしばらくしたら戻ってくるので、つぶれているうちに耳に入れると、どんな形の耳にもピッタリとフィットしてくれます。

完全ワイヤレスタイプなのでギリギリでケースに収まります。これ以上少しでも大きいと無理。

注意!
完全ワイヤレスタイプのイヤホンでイヤーチップを変える際はケースへの収まりに気を付けてください

さいごに

iPhoneとの親和性という意味ではさすがにAirPodsには勝てませんが、LibertyAirも音量の上げ下げができないこと以外は全く不便なく使うことができます。

本体の質感やケースの小ささについては、さすがに値段が倍ほど違うので勝てない部分はありますが、個人的な感想では音質ではLiberty Airのほうが好み。

お金をかけるところとそうじゃないところを見極め、必要なところに集中的にコストをかけていくスタイル。

8,000円を切るような価格でこのコンパクトさを実現していて、しかも倍以上するような金額のイヤホンと音質でも引けをとらない

Appleワールドを構築するためのアイテムであるAirPodsとは目指すべきコンセプトが全く違いますが、十二分に対抗馬になるイヤホンでした。

完全ワイヤレスイヤホンの入門機や、格安入門機からの買い替えにこれ以上のものはないんじゃないでしょうか。

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です